GOOD FACTORY賞®

ファクトリーマネジメント賞 トヨタ自動車株式会社 TOYOTA MOTOR VIETNAM CO., LTD

主要事業 自動車製造
設立 1995年9月
従業員数 1611名
所在地 ベトナム ハノイ市 ビンフック省
Phuc Thang Ward, Phuc Yen City,Vinh Phuc Province.
代表者 TOYOTA MOTOR VIETNAM CO.,LTD. President
仲野 敬太

変化点に強く柔軟な車両工場を支える製造基盤強化術

受賞理由・所見

Toyota Motor Vietnam(TMV)では、急拡大するベトナム市場で、タクト変更や車種追加等の変化点が短期で頻発。同時に、品質を担保しお客様へ安定的にクルマをお届けすることが求められた。ここで製造基盤強化が急務となるが、複雑なマネジメントや高価機器を手段として用いず、地道な管理手法をシンプルに適用し、マネジメントシステムとして確立。(生産台数が少なく人件費が安価な為、高額投資が難しい中、工夫ある改善活動をローカルメンバーが高い自律レベルで推進)。

STM(タイ)からマネジメント手法である「三本柱活動(①標準作業の徹底と改定、②加工点マネジメント、③自主保全)」を学び、それをそのまま真似るのではなく自社工場にあうようアレンジ(車両工場は人作業がメインの為、加工点マネジメントと自主保全がなじみにくい)することで、実効ある活動推進を実施していた。具体的にアレンジとは、三本柱活動を成功させる仕組みを「5キードライバー(トップの強い思い、全員に時間を、やることが明確、現場で回す定期評価、やれば報われる)」として解き明かし、これらを文化になるまで推進された点は大変興味深い。

現場のマネジメントがまさに従業員全体に浸透した一体感のある活動であり、具体的には、以下の点が評価された。

  • ローカルメンバー(管理職クラス)が中心となり、三本柱を学ぶ中で読み解いた「5キードライバー」を、活動を回す仕組みとして手順化、標準化し運用
  • 活動評価は幹部でなくグループ長クラスが行い、現場で納得するまで議論できる仕組みとなっている
  • 5Sを本活動の推進の基盤として活用し、5キードライバーによるマネジメントを浸透させた
  • 日本人スタッフはTA(テクニカルアドバイザー)という役職で、ローカルメンバーの支援に徹することで、ローカルメンバーの自律度は大変高い

これらの内容はどれも優良な活動で、他社の見本となるものであり、GOOD FACTORY賞®(ファクトリーマネジメント賞)の受賞に十分値するものと評価された。